制作ブログ 樹下の祠

古民家の庭の片隅にあった祠です。
こけしなどが祭られてあったので家人の大切な思いが込められていると思います。

1.マスキングする部分を先に着色しておきます。
2.空や周りの風景及び樹の葉などに筆を入れていきます。

3.樹の幹は全体の調子を見ながら方向性を考えていきますので、とりあえず着色せず残してあります。
4.樹の幹を青色系でシルエット状にする案もあったのですが、ここは全体の色調に合わせて緑系で行くことにしました。
また、祠の壁は陰でかなり暗くなっていましたので、その存在感を強調することも含めて色を強くしていきます。

5.ほぼ出来上がってきましたが、遠くにおいて眺めたとき左上の葉が寂しい気がします。右下の葉の調子とバランスがとれないので葉を少し密に増やしました。
また、下の地面も明るすぎるようなので樹の影による暗さを足しました。

完成です。
風景画の八郷古民家にアップしてあります。

トップへ戻る