制作ブログ パステル色

普段白の絵具は使用しないできたのですが、白も使ってみようということで、市の顔料が入った絵具(パステル色)をそろえて描いてみようと思います。
パレットに置いた色は次の通りです。
 ブリリアントピンク
 シェルピンク
 ブライトローズ
 ジョーンブリヤンNo1
 ジョーンブリヤンNo2
 ブリリアントオレンジ
 マースバイオレット
 ライラック
 ラベンダー
 コバルトバイオレットライト
 ブライトバイオレット
 ニュートラルチント
 コンポーズグリーン
 コバルトグリーン
 コンポーズブルー
 ホリゾンブルー
 ホワイト
以上すべてホルベインの絵具です。

この写真素材を多少アレンジして使用します。

最初にカスミソウと小さい白い花をマスキングします。
おおまかな色の配置とバラの葉を描き込みます。
マスキング液は紙面を少し濡らした状態で置くと周りがにじんで境目がぼけて花らしくなります。

メインの花を除いて周りの景色を描き込んだ状態です。
メインのバラの花が主役なので、それを引立てるよう気を付けます。
そのため中央部のバラの周りは思い切って暗くしてます。

メインのバラを描き込みます。
黄色いバラは陰影を緑がかった色で作ってみました。
また、ピンクのバラは中央の花のみ少しピンク色を強調して単調にならないように工夫します。

全体に淡い緑色や青色を重ねて黄色いバラが主役として引立つよう、全体を整えて完成です。
今回は8号サイズ及びパステル調の絵具への挑戦でしたが、何とかまとまりました。
また、8号サイズと大きくなったことによりA3サイズまでのスキャナーでは取り込めませんので、カメラで撮ったことによりややグレーがかった色合いとなっています。