grandpa のすべての投稿

制作ブログ 正月

1月の絵画教室で何かおめでたいものを描くのが課題でしたので正月に泊まった旅館の生花の扇をモチーフに描くことにしました。

これは同じ教室での素材をスケッチしたものです。赤いバックに白い花の配色を試したものですが、これを参考に進めていきます。

まずは赤色系で背景を整えていきます。
白い花がメインとなるので紙の白さを残します。
今回の用紙はアルシェを使用してますが、水の吸込みが強いので少しの水加減でバックランが生じます。紙に水気があると色が吸い寄せられてきますのでエッジの効いた境目を描きたいときは要注意です。
なお、普段はウォーターフォード紙を使用してます。

花瓶に活けられた白い花、ナンテン、松の枝等を描き込みます。
花瓶の台、扇及び扇から垂れる紐を描いてだいたいの構成は見えるようになりました。

花瓶の左側が少し寂しかったので毬を配置しました。これで花のかたまりから扇への連続性が出てきたかと思います。

陰影を調整して完成です。
扇の模様は飛翔する鶴が描かれています。

制作ブログ 光と陰

四万温泉に行ってきました。
この写真はレトロ感の漂う落合通りです。
今回はこの風景を描きます。

同じ通りの風景を一作前に描きましたが、何かまとまりがない感じがしましたので今回は極力色や形を整理し、出来るだけそぎ落として描いてみます。

まずは赤系統の色で下地を作っていきます。
この段階でだいたい描くものの整理をしておきます。

次に影となる部分を青系の色で強調していきます。
とにかく描き込まないこと、メリハリをつけることに注意して丁度良いと見極めたところで筆を止めました。

2023/12 「黄昏時」 F4